タイランド ゴルフチャンピョンシップ
チョンブリーのAmata Spring Country Club(アマタスプリングC.C)へ
☆石川遼くん☆に会えるかな~!?
と思って出かけてみた。
住いから1時間ほどで到着するこのアマタスプリングC.C
おごじょは今回初めての場所。
パタヤ方面へ車を走らせ、2月のレディーストーナメントより近いはずだが
初めて行くところなので、やたらと遠く感じた。
日本ではカントリークラブといえば山の中って感じだけど
タイは大きな通り添いにゴルフ用の敷地が広がっている。
ここもまた同じく、自動車道から少しそれたものの大きな通り添いに入り口があった。


入り口も結構お洒落な雰囲気だが、中へ入ると
こんな場所がタイにもあったんだ~!!
と思えるほど美しく整備されたグリーンと建物


更に奥へ進むと、ドライブレンチでは誰も練習してない様子。
このスコアボードを見るまではまだまだ余裕でいろんな選手が見れると思っていたのに・・・・


えぇ~!!
石川遼くんは今回成績も芳しくなく
この最終日はなんと
3番手で7:25にはスタートしていた(T_T)
ここで気が付いたのだが、入場ゲートで貰ったDRAWSHEETを広げて見ると
なるほど、3番手のスタートグループに入っている。
おごじょがここへ到着したのは12:30
遼くんが全てのコースを終えたのが12:00前だったそうで・・・・OTZ
ただただ、遼くんをひと目観ようと1時間ちょっとを費やしてここまで会いにきたのに
すでに彼は終了していたとは。
しかも最後まで残っていても表彰式にも現れないとなると
ここまで来て、何の意味もないっ!!(≧д≦)
でも、到着がお昼時。
腹は減ったので先ほどから美味しい匂いを漂わせている屋台で
何か食べて行きましょう♪(食べ物があると立ち直りは早いのです)


一応は少なめの屋台食だけど、空腹を満たすとここまで来たのに
何も無しですんなり帰ってしまうには勿体無いような・・・・
相棒が「ここのゴルフ場コース、とっても綺麗だから見学していけば!?」
と言い出すものですから、折角なので相棒は一度ここでプレイして
素晴らしいところだよということで案内してもらうことに・・・
遼くんにはすでに逢えないと思う観戦もつまらないのですが(--;A)
コースはこんな感じ↓
いざ出発!!
といえど、何も目的無くブラブラ見学とはいかないので
今の時間では上位が競い合っているコースを見ながらということで
厭くまでも選手ではなくて、ここのコースがどれほど綺麗かを
探索しながら何枚か写してご案内致しましょう。






お城みたいなホテル?が美しい湖を思わせるような大きな池の畔に建っています。
それをバックにパターショット。
とても気持ち良さそうです♪








このコース、珍しいんです。
実はこのホールはボートで池に浮かぶ小島に渡るんですね~!
17番ホールのショートコースなんですけど・・・・
おごじょ、こんなコースは初めて見ました。


















17番ホールの最後グループを見届けて18番の最終地点クラブハウス側へ戻る事に。


本当は12月にはいるとバンコクでは涼しい季節なのに
南側のパタヤ近くまで来るとさすがに暑くて暑くて。
そんなにウロウロと観て周ったわけではないけれど
すでに暑さでヨレヨレ、ヨロヨロ。


一応、途中で記念撮影?しながら休憩交えてエッチラホッチラ。
コースエリアからやっと抜け出し
クラブハウスの裏側の細い道に到達しようとした
その時っ@@!!
カート1台にスタッフ4・5人乗り合わせて
大きな声を上げながら(歌っていたかも!?)
クラブハウス裏手通路を一目散に走り抜けていく小さな小さなカートが。
おごじょ「なんだ~?この騒ぎは~!???」
と暑さで参りそうなヨレヨレの歩き方で、その賑やかなカートの一番手前
おごじょ寄りで一番近いところに目を落すと・・・
距離にしておごじょと遼くんは1mのところで大接近~♪
えっ?まさかっ!?
と一瞬我が目を疑ってみたいけれど
目を凝らしてしっかり観たら確か遼くんなのでした。
その横や後ろにゴルフ場のスタッフなのか警備なのか?
明確にはわからなかったけど、遼くんの赤ズボン白ポロシャツそして赤いキャップと
一目瞭然でカモフラージュするように
みな同じ配色の着衣を着けて、遼くんが右に乗りハンドル持って
左側にスタッフが隣り合わせ
そのカートの座席後ろにスタッフ3名ほどが立って乗り合わせていたので
合計5名が小さなカートで大声を張り上げながら走り去っていったのでした。
な、なっ、なんと・・・・遼くんが~♪(*^∀^*)♪~
ほんの30秒ほどのあっという間の出来事で
お互いにすれ違い方向なのでデジカメはバッグに仕舞いこんで
とっさに出すこともできず、とっても惜しい事をしたと思ったけど
その後を続くようにもう一台のカートも先のカートを守るような体制で
また煩いほどの声をあげながら通り過ぎようとしたので
最後まで遼くんを見つめることができなかったけど
でも、おごじょしっかり観ましたよ。この目で。
しかもすぐ身近で。
更に、遼くんもおごじょを観てくれたのです。
なので、画像に残す事はできなかったけど
♪目と目があ~ってそれだけでぇ~♪
(しまった、この歌、かなり古い!古すぎる><;)
って歌があったようななかったような~(*^m^*)
おごじょはとっても満足でしたっ!!
TVや雑誌で拝見していたような雰囲気よりも
かなりカワユスなお顔でしたよ~♪
きっと、TVや雑誌は試合中の真剣な表情が主に写るし
常に周りの人に観られていたりマスコミのカメラマンがいろんな表情を狙っているし
普段のリラックスしたお顔はあまり見ることができないんですね。
おごじょがこの時に遭遇した遼くんのお顔は
周りの大騒ぎ気味のスタッフに混じって可愛らしく微笑むお顔でした。
周りの人を意識せずに、きっとプライベートの時のお顔はこんな風なんだと
思わせるほどのまだまだ20代になりたての実に素直そうな
笑顔がとても素敵で可愛くて、お肌もツルッツル~の
☆遼くん☆でした~♪
この日
THAILAND GOLF CHAMPIONSHIP 最終日
観に来てよかった~っ\(^▽^)/
☆石川遼くん☆に会えるかな~!?
と思って出かけてみた。
住いから1時間ほどで到着するこのアマタスプリングC.C
おごじょは今回初めての場所。
パタヤ方面へ車を走らせ、2月のレディーストーナメントより近いはずだが
初めて行くところなので、やたらと遠く感じた。
日本ではカントリークラブといえば山の中って感じだけど
タイは大きな通り添いにゴルフ用の敷地が広がっている。
ここもまた同じく、自動車道から少しそれたものの大きな通り添いに入り口があった。


入り口も結構お洒落な雰囲気だが、中へ入ると
こんな場所がタイにもあったんだ~!!
と思えるほど美しく整備されたグリーンと建物


更に奥へ進むと、ドライブレンチでは誰も練習してない様子。
このスコアボードを見るまではまだまだ余裕でいろんな選手が見れると思っていたのに・・・・


えぇ~!!
石川遼くんは今回成績も芳しくなく
この最終日はなんと
3番手で7:25にはスタートしていた(T_T)
ここで気が付いたのだが、入場ゲートで貰ったDRAWSHEETを広げて見ると
なるほど、3番手のスタートグループに入っている。
おごじょがここへ到着したのは12:30
遼くんが全てのコースを終えたのが12:00前だったそうで・・・・OTZ
ただただ、遼くんをひと目観ようと1時間ちょっとを費やしてここまで会いにきたのに
すでに彼は終了していたとは。
しかも最後まで残っていても表彰式にも現れないとなると
ここまで来て、何の意味もないっ!!(≧д≦)
でも、到着がお昼時。
腹は減ったので先ほどから美味しい匂いを漂わせている屋台で
何か食べて行きましょう♪(食べ物があると立ち直りは早いのです)


一応は少なめの屋台食だけど、空腹を満たすとここまで来たのに
何も無しですんなり帰ってしまうには勿体無いような・・・・
相棒が「ここのゴルフ場コース、とっても綺麗だから見学していけば!?」
と言い出すものですから、折角なので相棒は一度ここでプレイして
素晴らしいところだよということで案内してもらうことに・・・
遼くんにはすでに逢えないと思う観戦もつまらないのですが(--;A)
コースはこんな感じ↓
いざ出発!!
といえど、何も目的無くブラブラ見学とはいかないので
今の時間では上位が競い合っているコースを見ながらということで
厭くまでも選手ではなくて、ここのコースがどれほど綺麗かを
探索しながら何枚か写してご案内致しましょう。






お城みたいなホテル?が美しい湖を思わせるような大きな池の畔に建っています。
それをバックにパターショット。
とても気持ち良さそうです♪








このコース、珍しいんです。
実はこのホールはボートで池に浮かぶ小島に渡るんですね~!
17番ホールのショートコースなんですけど・・・・
おごじょ、こんなコースは初めて見ました。


















17番ホールの最後グループを見届けて18番の最終地点クラブハウス側へ戻る事に。


本当は12月にはいるとバンコクでは涼しい季節なのに
南側のパタヤ近くまで来るとさすがに暑くて暑くて。
そんなにウロウロと観て周ったわけではないけれど
すでに暑さでヨレヨレ、ヨロヨロ。


一応、途中で記念撮影?しながら休憩交えてエッチラホッチラ。
コースエリアからやっと抜け出し
クラブハウスの裏側の細い道に到達しようとした
その時っ@@!!
カート1台にスタッフ4・5人乗り合わせて
大きな声を上げながら(歌っていたかも!?)
クラブハウス裏手通路を一目散に走り抜けていく小さな小さなカートが。
おごじょ「なんだ~?この騒ぎは~!???」
と暑さで参りそうなヨレヨレの歩き方で、その賑やかなカートの一番手前
おごじょ寄りで一番近いところに目を落すと・・・
距離にしておごじょと遼くんは1mのところで大接近~♪
えっ?まさかっ!?
と一瞬我が目を疑ってみたいけれど
目を凝らしてしっかり観たら確か遼くんなのでした。
その横や後ろにゴルフ場のスタッフなのか警備なのか?
明確にはわからなかったけど、遼くんの赤ズボン白ポロシャツそして赤いキャップと
一目瞭然でカモフラージュするように
みな同じ配色の着衣を着けて、遼くんが右に乗りハンドル持って
左側にスタッフが隣り合わせ
そのカートの座席後ろにスタッフ3名ほどが立って乗り合わせていたので
合計5名が小さなカートで大声を張り上げながら走り去っていったのでした。
な、なっ、なんと・・・・遼くんが~♪(*^∀^*)♪~
ほんの30秒ほどのあっという間の出来事で
お互いにすれ違い方向なのでデジカメはバッグに仕舞いこんで
とっさに出すこともできず、とっても惜しい事をしたと思ったけど
その後を続くようにもう一台のカートも先のカートを守るような体制で
また煩いほどの声をあげながら通り過ぎようとしたので
最後まで遼くんを見つめることができなかったけど
でも、おごじょしっかり観ましたよ。この目で。
しかもすぐ身近で。
更に、遼くんもおごじょを観てくれたのです。
なので、画像に残す事はできなかったけど
♪目と目があ~ってそれだけでぇ~♪
(しまった、この歌、かなり古い!古すぎる><;)
って歌があったようななかったような~(*^m^*)
おごじょはとっても満足でしたっ!!
TVや雑誌で拝見していたような雰囲気よりも
かなりカワユスなお顔でしたよ~♪
きっと、TVや雑誌は試合中の真剣な表情が主に写るし
常に周りの人に観られていたりマスコミのカメラマンがいろんな表情を狙っているし
普段のリラックスしたお顔はあまり見ることができないんですね。
おごじょがこの時に遭遇した遼くんのお顔は
周りの大騒ぎ気味のスタッフに混じって可愛らしく微笑むお顔でした。
周りの人を意識せずに、きっとプライベートの時のお顔はこんな風なんだと
思わせるほどのまだまだ20代になりたての実に素直そうな
笑顔がとても素敵で可愛くて、お肌もツルッツル~の
☆遼くん☆でした~♪
この日
THAILAND GOLF CHAMPIONSHIP 最終日
観に来てよかった~っ\(^▽^)/
この記事へのコメント